ぼくにとっての大町久美子:つまり心の中の永遠のマドンナということ
ぼくの小説、「今夜、夢の中で君に出逢う」や「半島のさき」を読んでくれた方から、これはやおいたさんの実体験ですか?とか、モデルはいるんですか?とか、そういうことを聞かれることがある。
この質問に対して、ぼくは、少し弱めにNOと答える。
小説の内容が、ぼくの実体験そのものではないが、これまで、ぼくが生きていて経験したり、感じたりしたことは、含まれているから、はっきりとNOというようには自信がない。YESではないが、NOでもないのだ。
じゃあ、モデルはいるのか、ということなのだが、「僕」は決してぼくではない。つまり、I am not I なのだ。でも、near イコールな感じでもある。つまり、I am not somebody なのだ。なかなか難しい。
例えば、ユキコさん、これも特定の誰かではない。もちろん、ユミもナツコさんも。
前に書いたかもしれないが、名前とは、それ自身にはあまり意味を持たない。どちらかというと、標識のようなものだ。他者と自分を区別するシグナル、それが名前の最も原始的な役割だと思う。だから、ユキコさんは、ナツコさんだったかもしれないし、ユミはサキだったかもしれない。そこに、あまり重要性はない。
しかし、ユキコさんたる何かしらの感情や肉体は、ユミでもサキでもない。ましては、ナツコさんでもない。ユキコさんはユキコさんなのだ。つまり、重要なのは、目に見える、ひとつの現象の表現ではなく、現象そのものなのだ。
だから、ぼくのなかで、構築されたある種の人格(?)、もしくは現象は、特定の誰かのものではなくて、これも、ぼくの中で自発的に生じた全くオリジナルな存在なのだ。
その中で、ぼくは、小説を書くことを通じて、自分の中にある壁に挑戦をしている。
ぼくの恋愛の中で、村上春樹の作品は、ある一定以上の意味を持つ。昔の彼女に、「国境の南、太陽の西」の主人公は、きっとぼくのことだと言われ、「ノルウェイの森」も進められた。
「羊をめぐる冒険」と「ダンス・ダンス・ダンス」は、やはり好きな人から進められ、早速、次の日、米国に旅立つときの空港の書店で慌てて買い求め、米国旅行の間に、半ば、彼女のことを思い出しながら読んだ。
そのあと、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」も「ねじまき鳥クロニクル」も、その彼女に会うことのできない寂しさを抱えながら、彼女を思い出しながら、読んだ。
村上春樹作品には、少なからず、ぼくの恋愛と微妙に関係しあっているのだ。
だから、ぼくは、文章を書くことで、新しい世界観への刷新を図らなければならないのだ。
今日、僕は、「心の中の永遠の恋人」というものが本当に存在することを知った。島耕作にとっては、大町久美子であり、僕にとっては、僕に村上作品を勧めてくれたあの女性である。
何度も、叶わぬ恋だと知りつつ、諦めようとした。もちろん、手を伸ばしても、彼女の指に触れることさえもかなわない。手を伸ばし過ぎて、全くの反作用を起こし、彼女をたぶん、何度も怒らせているし、困らせているし、不快にさせている。でも、「ダンスダンスダンス」のユミヨシさんのように、僕の心から、彼女の幻影を消し去ることができない。なんども消せども、消せども、その肖像は消えないのだ。
そう、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」の図書館のアシスタントの女の子のように、「ノルウェイの森」の直子のように、「ダンスダンスダンス」のキキのように、「国境の南、太陽の西」の島本さんのように、「ねじまき鳥クロニクル」のクミコ、そして「海辺のカフカ」の佐伯さんのように、「喪失」や「死」そのものの象徴であり、また、、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」の博士の孫娘のように、「ノルウェイの森」の緑のように、「ダンスダンスダンス」のユミヨシさんのように、「国境の南、太陽の西」の由希子のように、「生」の象徴、そして、「ダンスダンスダンス」のユキや「海辺のカフカ」のさくらのように、ふたつの世界を結ぶものの象徴として、彼女は、僕の前にいたのだ。
僕は、彼女を喪失したけれど、僕は、いまのところ、まだ彼女のことを必要としている。
実際に、彼女に会えば、僕は言葉を失う。そして、緊張するし、とても切ない気持ちになる。そして、自分を責める。自分の弱さが嫌になる。自己嫌悪の悪循環。
永遠のマドンナとは、手が届きそうもない、はるか彼方の人。僕は、君のことが好き。もっと側に居て欲しい。そして、強く抱きしめたい。でも、そんな幻想が儚くも崩れ去る。
夢から覚めたとき、僕は、夢の空しさに打ちひしがれる。そして、後頭部をハンマーで、ボカっと、強く殴られたような感じになる。
そんな存在が、また僕をひとつ成長させるのだ。
ヤオイタ的恋愛とは、ハードボイルドで、切なくて、ちょっと涙味のする、そんな恋愛でありたいと思う。
« 海のさき(1) | Main | 恋のダウンロード »
The comments to this entry are closed.
Comments